姿勢矯正

悪い姿勢の原因とは?
姿勢矯正で
身体バランスを整えて不調を改善!

家族や友人など身近な方から
「姿勢が悪い」「猫背になっている」といわれたことはありませんか?
普段から悪い姿勢を続けていると見た目の問題だけではなく身体の筋肉や関節に余計な負担がかかって腰痛などの原因につながります。
姿勢矯正は、正しい姿勢が手に入るだけでなく、さまざまな不調の改善を目指すことができます。

姿勢矯正を受ける方によくある症状

  • 猫背や反り腰
    を改善したい

  • 腰痛や肩こり
    膝痛に
    悩んでいる

  • 身体が冷えて足が
    むくみやすい

  • 肩に痛みがあり
    腕が上がり
    にくい

姿勢が悪いとどうしてダメなの?

姿勢矯正についてお話しをする前に、まず「良い姿勢」「悪い姿勢」の違いについてお話しをします。

 

【良い姿勢と悪い姿勢】

 

●良い姿勢とは

良い姿勢とは、直立の姿勢を横から見た時に、「耳」「肩」「腰」「くるぶし」4点が一直線になっている状態をいいます。
また正面から見た時に「左右の肩」「左右の骨盤」高さが同じかどうかもチェックします。

 

●悪い姿勢とは

悪い姿勢とは、横から見た時に耳が肩よりも前へ出ていたり、腰がくるぶしよりも前へ出ているなど、「耳」「肩」「腰」「くるぶし」4点が一直線になっていない状態をいいます。

正面から見た時の肩や骨盤の左右の位置が異なる場合、骨盤にゆがみがある可能性が考えられます。

 

【悪い姿勢の種類】

 

悪い姿勢には、「猫背」「反り腰」「平背」の3つのタイプがあり、それぞれに異なる特徴があります。
3つのうち、自分がどのタイプに当てはまるのかもチェックしてみましょう。

 

●猫背

猫背とは、まるで猫のように背中が丸くなっている状態をいいます。
横から見ると、頭が肩より前に突き出し、肩甲骨が開いて肩をすぼめた状態になっています。

猫背になる主な原因としては長時間のデスクワークが挙げられ、画面を覗き込む際に自然と前のめりの姿勢が続いてしまうことで猫背につながると考えられます。

 

●反り腰

反り腰とは、お腹が前へと突き出して腰のカーブが極端に反った状態をいいます。
ぽっこりお腹の原因や、腰痛のリスクも高くなる傾向があります。

反り腰になる主な原因は、骨盤を支えるために必要な太もも前側の筋肉(大腿直筋)の衰えや、筋肉の柔軟性低下により骨盤が前傾し、やがて反り腰につながると考えられます。

 

●平背(へいはい)

平背とは、本来あるべき背骨の自然なS字カーブが失われ、背中が真っ直ぐな状態のことを指します。

背骨のカーブは身体のバランスを保つためや衝撃を吸収するためのクッションのような役割を担うため、S字カーブが失われることで腰にダイレクトに負荷がかかり腰痛を発症しやすくなります。

 

【悪い姿勢が引き起こす不調】

 

●筋肉の硬化

パソコン作業によるデスクワークは、肩が内側に入る前屈みの姿勢でなりやすいといわれます。

長時間続けることで背骨や骨盤に大きな負担がかかることにより筋肉が硬くなったり筋力低下が起こった結果、猫背につながると考えられています。

 

●腰痛やしびれ

猫背などの悪い姿勢が続くと骨盤が正常な位置からずれることにより骨盤周囲にある血管や神経が圧迫されます。
その結果、血流不足が生じて腰痛を発症したり、神経の圧迫によって下肢にしびれ症状が現れることがあります。

 

●ストレートネック

猫背の姿勢を長時間続けると、頭が前へと出た状態が維持され、通常湾曲している首が真っ直ぐの状態になってしまいます。

ストレートネックになると、首や肩周囲の筋肉が緊張して血管が圧迫されることで血行不良になり、首・肩こりが起こりやすくなります。

悪化すると頭痛やめまい、吐き気などを併発するケースもみられます。

 

●肩こり

悪い姿勢は肩甲骨や肩周囲の筋肉に負担をかけるため、血行不良により疲労物質が蓄積され、肩こりにつながると考えられます。

姿勢矯正を行い不調を改善へと導きましょう!

「痛い施術は苦手・・・」「骨をバキバキするような矯正だったらどうしよう・・・」など施術に対してこのような心配を抱く方もいらっしゃるかと思います。
当院での姿勢矯正は、痛みの少ない施術を「手技」にて行います。
もしも施術中に痛みを感じたり、「痛みに弱い、苦手」などがあれば遠慮なくお声がけください。

では、具体的な姿勢矯正の内容をご紹介していきます。

 

【姿勢矯正とは】

 

●骨盤のゆがみを整える

背骨の下にある仙骨と左右の骨盤とをつなぐ「仙腸関節」と、腰の骨である「腰椎」を中心に矯正を行って骨盤を正常な位置へと戻していきます。
仙腸関節や腰椎のずれは腰痛の大きな原因となり、悪化するとヘルニアや足のしびれにつながる可能性があります。

関節の動きが悪い場合は手技にて矯正を行い、関節の可動域を広く、柔軟にすることで仙腸関節の詰まりの解消を目指せます。

それにより、腰や太もも周囲の筋肉も柔軟になり左右の足の長さが違うといったお悩みの解消や腰痛の症状緩和にもつながる可能性があります。

 

●肩の傾きを整える

肩や首の痛みは左右の肩の高さが違うことにより起きている可能性が高く、左右差を整えることにより症状の緩和を目指せます。

悪い姿勢が続くと、筋肉の緊張により「胸椎(背骨)」「肩甲骨」の動きが悪くなり、肩が引っ張られてバランスの乱れが生じると考えられます。

その結果、肩こりなどが起こりやすくなるため、「胸椎」「肩甲骨はがし」を手技にて行い硬くなった筋肉をほぐしていきます。

 

●筋膜リリースで筋肉の緊張を緩和

筋肉の緊張が強い場合は、筋膜リリースによって硬くなった筋肉をほぐして身体の関節の動きを改善する施術です。
筋膜とは、身体の筋肉を包み込む膜のようなもので、まるでボディースーツように全身をくまなく覆っています。

悪い姿勢が続くと、この筋膜に癒着が起こり、筋肉の動きが悪くなります。
それにより、全身のこりや痛みにつながると考えられています。

筋膜の癒着を解消するには、リンパ液の流れを改善させて血液や神経の巡りを循環させることが大切になります。

当院では「メディセルケア」を使用し、皮膚を直接吸引することで全身のリンパ液の循環をスムーズにすることで血流の改善や神経の流れを改善へと導きます。

 

【姿勢矯正で改善される症状】

 

●見た目の改善

姿勢矯正を行うことで全身の骨格バランスが改善されます。
身体のバランスが整うことで、肩の左右差が解消されたり、首が左右どちらかに向ける時に痛みや、右肩が痛くて腕が上がらなかったなどの悩みが解消される可能性があります。

 

●腰痛や肩こり

悪い姿勢を改善すると筋肉や関節への負担が軽減されて、腰痛や肩こりなど身体の痛みや、はりの緩和が期待できます。

また、筋肉の緊張がほぐれることで神経の圧迫が解消でき、手足のしびれなど神経痛が軽減する可能性があります。

 

●関節可動域の広がり

関節や筋肉の可動域が狭くなると、肩や腰、膝など関節の可動域も狭くなり肩こりや腰痛を発症するリスクが高くなります。

姿勢矯正を行うことで可動域が広がり、関節痛の改善につながると考えられます。

 

●老け顔の解消

ぽっこりお腹や猫背などの悪い姿勢は見た目が悪いだけでなく、実年齢よりも老けて見える原因にもつながります。

また、悪い姿勢による筋肉のこりは血流不足を招き、おでこのシワやフェイスラインのたるみ、二重あごの原因にもつながるといわれています。

姿勢を正すことで体内の巡りが改善されると、“老け顔”の原因が解消される可能性があります。

八潮整骨院の【姿勢矯正】

当院独自の「関節可動矯整」を用いて、姿勢矯正を行います。
さまざまな痛みの根源である関節の異常を指先で感じ取り動かすことで、背骨の関節の動きを円滑にし、姿勢を保持する筋肉への負担を最小限に、身体を支える機能を取り戻し、痛みの少ない状態に整えます。

「頭痛」「寝違え」「肩こり」「腰痛」「膝の痛み」「身体のゆがみ」などの多くの症状に対応することができます。

自律神経失調症でお悩みの方もご相談ください。
姿勢矯正をすることにより、自律神経を刺激し、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。

ボキボキしない施術のため、女性の方、高齢の方も安心して受けていただけます。

よくある質問 FAQ

  • 一回の施術で姿勢は改善されますか?
    軽度の骨盤のゆがみであれば改善できる場合があります。
    まずはお身体の状態を一度確認させていただければと思います。
  • 強さを調整しながら施術していただけますか?
    はい。お声を掛けながら施術いたしますので、ご安心ください。
  • 妊娠中でも受けることは可能ですか?
    はい。横向き、あお向けで施術をいたします。姿勢、矯正の強さなどご相談ください。

著者 Writer

著者画像
院長
いしづか みつる
石塚 満
出身:埼玉県出身
中央医療学園専門学校 柔道整復学科卒業

柔道整復師資格取得
スポーツクラブ等運動指導歴4年
クリニック、整骨院等臨床経験19年 

趣味:スポーツ歴 野球、ボクシング
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:八潮整骨院
住所〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬4-33-12
最寄:八潮駅南口から徒歩7分
駐車場:あり(3台)
                                 
受付時間
8:30〜
12:00
-
15:00〜
20:00
15:00~
18:00
-
定休日:日曜・祝日
予約優先制
※現在は電話予約のみとさせていただいています。